


1.PCからご覧のお客さまjump
PCからご覧のお客さまは下記画像のQRコードをスマートフォンにて読み取って、LINEにて「友だちを追加」を行ってください。
2.スマートフォンからご覧のお客さま
スマートフォンからのお客さまは下記の「友だち追加」のバナーをタップしてください。
QRコードをスキャンやバナーをタップすると、このような画面が表示されますので、追加をタップしてください。
![]() | ➡ | ![]() |

スマートフォンのカメラで撮影していただくと、次にLINEで写真をお送りいただくのが簡単です。
1.ジュエリーの場合に必要なアングル
直したい箇所の詳細と正面からの画像
例)ネックレスが切れてしまった…
修理部位 全体 ペンダント
例)リングのサイズ直しをしたい…
正面 上面 側面
2.時計の場合に必要なアングル
正面と裏側、直したい箇所の詳細
例)電池交換やオーバーホール(分解掃除)できますか?
正面 裏面
撮影のコツはこちら!
フラッシュは使わずに撮影しましょう!
フラッシュを使うと光りすぎてぼやけてしまうことがございます。自然光で撮っていただいた方が状況が確認しやすいので、光の当たっているところ(室内の光でもOK)で撮影をお願いいたします。
ピントが合う距離で撮影しましょう!
ピンぼけしてしまうと見積もりが難しいことがほとんどです。あまり近すぎるとスマートフォンの性能の問題でピントが合わないことがあるので、近づきすぎないように気を付けましょう。送っていただいた画像をこちらでも拡大して確認したりもするので、ご安心ください。

撮影した時計の写真をトークに送信してください。トーク画面左下の画像アイコンをタップして、送信する写真を選択します。
![]() | ➡ | ![]() |
写真を送ったら、商品の詳細とお直ししたい内容をお送りください。
商品の詳細とは?
ジュエリー→素材やついている宝石など
リング →サイズなど
時計 →ブランド名、商品型番など



LINEで簡単修理見積り
「友だち追加」はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓